紙おむつを比較してみた
まずはパンパース。これは、出産祝いのおむつケーキでもらうことも多く、はじめに買ったのがパンパースでした。やはり、何事も無難な感じであるが、テープ辺りが固く、キチッとできれば良いのだが、私には少しつけるのに時間がかかった。 …
いつママ
まずはパンパース。これは、出産祝いのおむつケーキでもらうことも多く、はじめに買ったのがパンパースでした。やはり、何事も無難な感じであるが、テープ辺りが固く、キチッとできれば良いのだが、私には少しつけるのに時間がかかった。 …
沐浴で困ったことは、上がり湯。沐浴用の洗い流さなくても良いタイプを使ってみたが、いまいち洗浄力が弱いのか、我が子にあわないのか、わからないが、皮膚の状態が良くない。病院のではビオレを使っていたので、ビオレで全身を洗うこと …
自宅に戻り気になったことは、唸りである。顔を真っ赤にして苦しそうなのだ。色々調べてみると、このぐらいの赤ちゃんにはよくあることのようだ。ゲップを上手に出せないからとか、まだまだ腸などが未発達なので腸が動くことへの反応だと …
入院中はうんちやおしっこは授乳の度に確認。ゆるゆるだけど、白いツブツブがあれば大丈夫らしい。緑色のうんちやも出るらしいが、我が子はいつも黄色。入院中は紙ではなく、布のおしめ。病院は使いたい放題で洗わなくて済むが、これが家 …
入院中では指導の量のミルクを飲ませるのに苦労した。まずはおっぱい、保護器をつけて、5分ずつの左右で10分。その後ミルクを飲ませるのだが、飲んでいる途中で寝てしまう。絶対におっぱいだけでは足りていないので、なんとか飲ませた …
妊娠中のおっぱいチェックで発覚!私の乳首は短いという事実。人並み以上におっぱいはおっきいので、気にしたことがなかった。指導ではよく乳首の周りをマッサージするように言われていたが、さほど気にもせず、なんとなくやっていた。も …